Aいきいき食育!「メインステージ」

開会式
第17回食育推進全国大会アンバサダーチコちゃんの任命式も行います
食育活動表彰式
第6回食育活動表彰の表彰式を行います
ファミリーステージ
チコちゃんと一緒に食育を学ぼう
人気番組「チコちゃんに叱られる!」から、
チコちゃんがステージにやって来ます。
食育や愛知にちなんだテーマのオリジナルステージを
お楽しみください。

食育トークショー
「子どもと子どもを支えるファミリーを食で元気に!Jリーガーから学ぶ元気ごはん」
出演:森 裕子(名古屋グランパス栄養アドバイザー)
名古屋グランパスの食育普及事業として、
県内小学校を中心に講演会を行っている森さんのトークショー


名古屋グランパス 栄養アドバイザー 森 裕子 氏
あいち食育セミナー
イケア・ジャパン Presents
「レイチェル・クーのサステナブルフードクッキング–
食を通じて家での暮らしをサステナブルに」
出演:佐川 季由(イケア・ジャパン カントリー・フードマネージャー)
映像出演:レイチェル・クー(料理家・作家)
スウェーデン在住の料理家 レイチェル・クーさんによるイケアのサステナブル
フードを使ったオリジナルレシピ動画とイケア・ジャパンの「食と家での暮らしから
始めるサステナビリティ」トークショー


Bふるまいコーナー
※各日各回200食を先着配布
6月18日(土)
12:00~⿁まんじゅう
次世代に伝えたい愛知の郷土菓子

【調理協力】JAあいち知多女性部
14:00~野菜たっぷりミルクカレースープ
野菜をおいしく、たっぷり摂取できるスープ

【レシピ監修】
名古屋グランパス栄養アドバイザー 森裕子氏
6月19日(日)
12:00~五菜三根の味噌汁
家康が好んで毎日食べたといわれる⾧寿食

【調理協力】名古屋調理師専門学校
14:00~カラフルポタージュ
野菜をおいしく、たっぷり摂取できるスープ

【レシピ監修】
管理栄養士/料理研究家 鈴木あすな氏
※写真はイメージです
※各日なくなり次第終了となります
C「あいち“いきいき食育”絵画コンクール」絵画展示
「学生レシピコンテスト」レシピ展示
「あいち“いきいき食育”絵画コンクール」絵画展示
「家族のたのしい食卓」、「大好物を食べたときのうれしい笑顔」、「料理の手伝い」、「我が家のおすすめメニュー」など、広く「食育」を対象にし、愛知県内の小学生のみなさんから、672点もの応募をいただきました。小学校1年生~6年生まで各学年5作品ずつ、合計30点の入賞作品を、当日は会場内に掲示します。
なお、応募された方には大会会場内で参加賞をお渡ししますので、引換券をお持ちください。
詳しくはこちら

「学生レシピコンテスト」レシピ展示
テーマ「新しい時代の“SHIN化”するレシピ~あいちから~」
愛知県内の「栄養士等」・「調理師」を目指す学生・生徒のみなさんが「いいともあいちネットワーク会員」企業とコラボして、考案したレシピを2021年9月~12月にかけて募集。応募者125チーム全員のレシピを会場内に掲示しますので、ぜひご来場のうえ、各チームの工夫やアイデアがつまった料理をご覧ください!
大会当日は一次審査を通過した8チームが会場でコラボレシピを実演します。詳しくはこちら
D楽しく食育を学ぶ!「まなびのガーデン」

とびだす!食育巨大絵本「ダイズのかくれんぼ」
工作芸人「工作太朗」さんと、幼児教育などを学ぶ学生が、
「食育」に関する「とびだす絵本」を制作し展示。
こどもたちへの読み聞かせもあります。
【協力】椙山女学園大学

食育教材のお披露目
毎日の食生活は、健康な体と心をつくる源です。
でも、食べ過ぎやかたよった食事は禁物。
どんなことに気をつけたら良いか、大学生が
オリジナルの玩具や遊具、絵本を制作し、
そのポイントを紹介します。
【協力】椙山女学園大学 名古屋学芸大学

Eあいちの「食育テラス」

森朝奈氏による
愛知のさかなを“さばきまショー”
(YouTube「魚屋の森さん」株式会社寿商店常務取締役)
6月18日(土)
①11:45~12:05、②14:10~14:30
6月19日(日)
①11:30~11:50、②14:00~14:20

陳建一氏による愛知の食材を活かした
中国料理実演
【協力】(公社)調理技術技能センター、
(公社)日本中国料理協会
6月18日(土)14:30~15:00
6月19日(日)11:50~12:20

あいちの食育魚市場
愛知の魚介類を、魚市場風に展示します。
「お魚豆知識ボード」で、魚について楽しく学ぼう。

お絵描きお魚掲示板
好きな魚に、自由に色をつけてみましょう。
完成した魚をパネルにはってみんなで海を作ってみましょう。
【協力】愛知県栄養教諭研究協議会
Fあいちの「食育農園」

ミニトマト・ピーマンのもぎ取り体験
・ミニトマト、ピーマンを並べたミニ農園で、もぎ取り体験ができます。
(各日各回先着30名)
①11:15~12:00
②12:00~13:00
③14:00~15:00
一口カレーのふるまい
・幼稚園児とJAが連携して育てた野菜で作った一口カレーをふるまいます。
(各日各回先着100名)
①13:00~
②15:00~
【協力】富士文化幼稚園、JAなごや南陽町東支店


Gあいちの「食育ファーム」

酪農体験!「食育ファーム」
原寸大のホルスタインの模型牛で、乳搾りの模擬体験や、バター作り体験、骨密度計測を実施します。
★搾乳模擬体験
★牛乳飲み比べ・バター作り
●骨密度測定
※いずれも参加人数に限りがあります。
あらかじめご了承ください。
また★イベントは事前に整理券を配布します。
詳細は「食育ファーム」スタッフまでお問い合わせください。
【協力】愛知県酪農農業協同組合
