出展団体 (50音順、敬称略) |
テーマ |
PR動画 |
NPO法人 Earth as Mother |
完全オーガニックの愛知の伝統料理『にっしん五平餅作り体験』 |
|
相生ユニビオ(株) |
本みりん(もち米・米麹)の作り出す自然の甘みを知ろう。 |
|
愛知県栄養教諭研究協議会 |
栄養教諭は子どもたちの健康を食から支援します。 |
|
愛知県栄養士会 |
あいちで元気に!栄養ワンダー あなたは昨日なに食べた? |
|
(公財)愛知県学校給食会 |
学校給食を通して愛知の食材を知ろう |
|
愛知県学校給食牛乳協会 |
牛乳パック工作教室!親子でリサイクルを楽しみましょう! |
|
愛知県学校給食物資流通協同組合 |
愛知県に関わる学校給食関連物資の紹介 |
|
愛知県きしめん普及委員会 |
400年以上の歴史の味!愛知の名物「きしめん」を味わって!! |
|
(公財)愛知県健康づくり振興事業団 |
食事バランスを体験しよう!/普段着でできる体力チェック! |
|
(一社)愛知県歯科医師会 (公社)日本歯科医師会(共催) |
「カミカミ・ゴックン」お口の機能は大丈夫?チェックしてみよう! |
|
愛知県資源循環推進課 |
学ぼう!へらそう!『食品ロス』 |
|
愛知県食生活改善推進員協議会 |
つなげよう 食の力 地域の わ ! |
|
愛知県水産課 |
見て、食べて、遊んであいちの漁業を体験しよう! |
|
(公社)愛知県漬物協会 |
「あいちの漬物」チャリティー販売 |
|
愛知県つまもの振興協議会 |
日本一の大葉が主役!みんなであいちの大葉博士になろう! |
|
愛知県農協青年組織協議会 |
愛知の若手農家がつくった、自慢の農産物を販売します。 |
|
愛知県農業総合試験場 |
あいちの育成品種プロモーション |
|
愛知県農地計画課 |
農業農村整備ってなぁに? |
|
愛知県福祉局子育て支援課 |
毎月19日は「食育の日」と子育て応援の日「はぐみんデー」 |
|
愛知県味噌溜醤油工業協同組合 |
「しょうゆもの知り博士の出前授業」と愛知県産しょうゆの紹介 |
|
愛知県酪農農業協同組合 |
あいちの酪農いろいろ体験してみよう |
|
愛知県林務課 |
「木の温もり」と「森の魅力」を体感 |
|
あいち在来種保存会 |
「あいちの伝統野菜」を知っていますか? |
|
あいち食育サポート企業団 |
おいしくもりもりあいちのちから、今日も元気にいただきます! |
|
あいち知多農業協同組合 |
知多半島の農畜産物を、知っとこ、食べとこ! |
|
あいち中央農業協同組合 |
朝取りとうもろこしの甘さ美味しいを伝えたい! |
|
Accademia dell’olio with 知多半島オリーブ |
知多半島オリーブ:オリーブを通じてつながる人・地域・文化。 |
|
(株)秋田製麺所 |
愛知産小麦きぬあかりのきしめんで食卓に笑顔を |
|
(株)アクアイグニス |
愛知県食材を有名シェフとコラボし、県内外へ“愛知県食材”をPR |
|
味の素(株)名古屋支社 ペアクックプロジェクト |
「ペアクック®」で楽しく、おいしく食育を! |
|
渥美どろんこ村 |
育てて食べる暮らしにふれて、感じて考えよう! |
|
安城市役所産業環境部農務課 |
地産地消応援!安城の農業・農産物の魅力を知ろう! |
|
いいともあいち体感フェア |
あいちの農林水産物とふれあい、体感しよう! |
|
イケア・ジャパン(株) |
食と家での暮らしから始めるサステナビリティ |
|
いただきます.info |
小さい子でもできる たべものの ペーパークラフトとおりがみ |
|
(株)イタリアーナ オリーブオイル・イタリア食材専門店「白いオリーブ」 |
ここにもイタリア!食育実践国イタリアの「食」を感じよう! |
|
一宮市健康づくり食生活改善ボランティア協議会 |
あなたの「それ」あってますか?野菜摂取量と塩分濃度を測ります |
|
(株)伊藤園 |
お茶の飲み方、楽しみ方 |
|
大府市 |
地産地消!健康都市おおぶの魅力あふれる農産物 |
|
岡崎おうはんブランド推進委員会 |
岡崎生まれの純国産地鶏! ~ 岡崎おうはん ~ |
|
岡崎市 |
まめ吉とやろまい食育!~見て、学んで、おうちで実践しよう~ |
|
(公財)岡崎市学校給食協会 |
知って体感!岡崎市の学校給食! |
|
岡崎市農林業振興推進実行委員会 |
あんしん・あんぜんな農林産物は岡崎産! |
|
(株)おとうふ工房いしかわ |
日本の伝統食材『大豆』を通して地球・環境問題について考えよう |
|
鬼崎漁業協同組合 |
ごはんのお供だけにしないで~たくさんの栄養がギュー!~ |
|
尾張志水家商会 |
食育と環境と名古屋コーチン地産地消SDGsにて実行 |
|
海産物とこ丸(株) |
免疫力をアップしてウイルスに負けないカラダを目指そう |
|
(学)香川栄養学園 家庭料理技能検定 |
「食」を学び、おいしい人生を。~料検にチャレンジ!~ |
|
学習院女子大学環境教育センター フードコンシャスネスプロジェクト |
味わい教育・五つの心で感じて食べると美味しくなる魔法 |
|
カゴメ(株) |
野菜をとろうキャンペーン ~野菜好きなみんなあつまれー!~ |
|
(独)家畜改良センター |
どのくらい知っているかな? ニワトリのこと、タマゴのこと |
|
(公財)学校給食研究改善協会 |
未来を担う子どもたちへ ~食育の更なる充実を目指して~ |
|
学校パン給食推進協議会 全日本パン協同組合連合会 |
パン給食の歴史及び推進、特色あるパンの紹介。 |
|
(株)かねふくめんたいパーク |
博多の食文化を愛知の皆さまへ! |
|
甘強酒造(株) |
意外と簡単、発酵食品の調理 |
|
(株)甘節庵(店名・大蔵餅) |
主原料の餅米を中心に知多半島産による「地産地消」に取組む餅屋。 |
|
キッコーマン(株) |
おいしい記憶をつくりたい。 |
|
(一社)キッズキッチン協会 |
お箸でお豆つかみ選手権に挑戦!&昆虫食や3Dフードプリンターを体験! |
|
キューピー(株) 日清オイリオグループ(株) |
楽しく学ぼう!体に大切な油とマヨネーズのはたらきと食べかた |
|
京都府 |
第4次京都府食育推進計画の「楽しい食育」の取組を御紹介します |
|
CreEat(クリエイト) |
Vtuberと一緒にミライの食事を考えて創ってみよう! |
|
(株)群羊社 |
食育のヒントがいっぱい!楽しく使える食育教材やアイデア料理本 |
|
NPO法人元気な120才を創る会 |
知的健康生活「錆びない、焦げない身体づくり」AGE測定(無料) |
|
健康円【(株)玄米酵素 特約店】 |
手軽な玄米食=玄米酵素の普及と食改善で真の健康をお届けします |
|
厚生労働省 (スマート・ライフ・プロジェクト事務局) |
健康寿命をのばすことを目的にした運動、食生活、禁煙、健診・検診の受診に関する情報発信 |
|
生活協同組合コープあいち |
見て・知って・体験して♪コープあいちの食育 |
|
(株)ココトモファーム |
見てビックリ食べてビックリ。ココトモのバウムクーヘン! |
|
(株)サラダコスモ |
「簡単・便利」なカット野菜で目指せ「美味しく健康!」 |
|
三共食品(株) |
豊橋チキンカレーの魅力を伝えたい! |
|
三信化工(株) |
巨大すごろくで一年をまわって、行事食カードをあつめよう |
|
JAグループ和歌山 |
和歌山県産青梅加工講習会を実施します! |
|
JA西三河 |
農業の魅力を体験しよう |
|
JF全漁連 |
全国のおいしいお魚MAP公開&乾海苔の炙り体験! |
|
消費者庁 |
食品中の放射性物質、健康食品、食品、子どもの安全について |
|
食育普及プロジェクトチーム05eat! |
日本一の大葉が主役!みんなであいちの大葉博士になろう! |
|
食品ロス削減・エシカル消費(消費者庁) |
エシカル消費の普及・食品ロス削減の推進 |
|
(株)真誠 |
楽しいごますりで子ども達の食への興味を引き出します! |
|
杉浦味淋(株) |
愛知の醸造文化を知ろう |
|
すみだ食育goodネット |
食育で人をつなげる! |
|
(公社)全国学校栄養士協議会 |
未来を担う子どもたちへ ~食育の更なる充実を目指して~ |
|
全国学校給食協会 |
給食から食育を発信する! |
|
(一財)全国削節工業協会 |
削りぶしで広がる和食の文化 ~削りぶしの種類と用途を学ぶ~ |
|
全国凍豆腐工業協同組合連合会 |
メタボや生活習慣病の気になる方に凍り豆腐の健康機能性を紹介 |
|
全国小麦粉分離加工協会 |
パンや焼麩が膨らむのは何故か?小麦粉からグルテンを取りだし焼いてみよう |
|
協同組合全国製麩工業会 |
お麩は日本伝統の植物タンパク食品、その価値を見直そう! |
|
(公社)全国調理師養成施設協会 |
調理師学校によるお雑煮企画2Days |
|
(一社)全国トマト工業会 |
“トマト加工品”は魅力がいっぱい! |
|
(一社)全国日本調理技能士会連合会 |
愛知の食材を使用した会席料理展示 |
|
(一社)全日本司厨士協会東海地方本部 |
フランスで行われている、小学生を対象とした 「味覚の授業」 |
|
社団法人大享食育協会 |
学校給食in台湾 |
|
大正製薬(株) |
子供の成長に必要な栄養が入ったゼリー飲料を味わおう! |
|
(一社)大日本水産会 魚食普及推進センター |
魚介類を用いた体験型食育プログラムを教室で実施できます! |
|
タマゴ科学研究会 |
タマゴの美味しさと健康効果について楽しく学ぼう! |
|
(株)たまごの里農園 |
知多の空から羽ばたけ名古屋コーチン!(コーチン卵生産日本一) |
|
知多牛肉牛部会 |
国産牛をもっと美味しく、もっとお手頃に |
|
(公財)中央果実協会 |
健康のため、1人1日200グラムの果物を食べよう! |
|
中部飼料(株) |
お肉を食べて学ぼう!クイズで学ぼう!エサのひみつ |
|
(公社)調理技術技能センター |
ハラール・嚥下調整食の普及 |
|
東海食育ネットワーク |
みんなで食について楽しく学ぼう! |
|
東京都 墨田区 |
夢をカタチに! 手間かけて みんなでつくる すみだの食育 |
|
東郷町役場 |
地産地消と有機野菜で安全・安心な給食。 |
|
常滑市 |
常滑の “おいしい” 食育を紹介します! |
|
TOKONAME STORE |
世界に一つだけのお茶碗を作って、子供達にごはんを食べさせよう |
|
富山県 |
次期(第18回)食育推進全国大会は富山県で開催します! |
|
NPO法人 豊田・加茂 菜の花プロジェクト |
身体・環境・地球にやさしい菜種油を豊田から |
|
内閣府食品安全委員会事務局 |
食品の安全を守る仕組みをご紹介します! |
|
名古屋エアケータリング(株) |
高度10,000メートル 天空レストランからの贈物 |
|
名古屋学芸大学 管理栄養学部 |
あつまれ!愛知の野菜アカデミア 54のひみつ探検 |
|
(一社)名古屋コーチン協会 |
日本一有名な地鶏、名古屋コーチンを学んで、食べつくせ! |
|
名古屋市都市農業振興協議会 名古屋市緑政土木局都市農業課 |
地産地消!ご存じですか?なごやの農業・なごやさい |
|
西尾市塩田体験館『吉良饗庭塩の里』 |
体験!塩づくり ~塩田の歴史と塩の製法を学ぼう~ |
|
西尾茶協同組合 |
西尾の抹茶でゆとりと健康を |
|
日進市 |
愛知県で長寿ナンバーワン!市民・大学と協働食育で元気な街に! |
|
日進生活改善実行グループ 日進野菜研究会・ハーブの小径 |
愛知県で長寿ナンバーワン!旬の地元農産物と伝承料理で健康邁進! |
|
ニッポンフードシフト事務局 |
食から日本を考える。ニッポンフードシフト |
|
(公社)日本栄養士会 |
栄養と環境 ー地球を元気に、未来を笑顔にー |
|
(一財)日本educe食育総合研究所 |
和食を知り、和食のマナーを学ぼう! |
|
(一社)日本鰹節協会 |
かつおぶしってすごいんだ~歴史、文化、栄養を探る |
|
日本かんぶつ協会 |
お箸の正しい持ち方を身に着け、お豆選手権に挑戦しよう! |
|
(一社)日本技能調理士協会 |
食育と発酵食品 |
|
(一社)日本昆布協会 |
昆布のうま味で健康に |
|
日本醤油協会 |
「しょうゆもの知り博士の出前授業」と愛知県産しょうゆの紹介 |
|
NPO日本食育インストラクター協会 |
「Let's shoku-iku」みんなで考えよう!食育クイズ |
|
(一社)日本食育学会 |
学会活動や食育推進企業・団体認定制度など取組をご紹介します |
|
NPO法人日本食育協会 |
健康的ライフスタイルの提案と実践 |
|
(一社)日本食育HEDカレッジ |
食育と防災 楽しくおいしく備えよう♪ |
|
日本食育防災士連盟 |
食育と防災 楽しくおいしく備えよう♪ |
|
(一社)日本食品添加物協会 |
もっと知ろう食品添加物のあれこれ |
|
日本水産(株) 名古屋支社 |
『良質タンパク質 速筋タンパクを使った賢い食生活』 |
|
NPO法人日本成人病予防協会 |
生活リズムを整えて元気な体を!~文部科学省後援健康管理検定~ |
|
(公社)日本全職業調理士協会 |
古来より伝承されてきた郷土料理と現代的な愛知の観光料理 |
|
(一社)日本ソース工業会 |
“ウスターソース類”は魅力がいっぱい! |
|
(一社)日本畜産副産物協会 後援:(公社)日本食肉協議会 |
もつ、ホルモンに関する冊子・レシピの配布※ホルモン焼きの試食 |
|
NPO法人日本茶インストラクター協会 |
日本茶の魅力を体感してみませんか? |
|
(公社)日本調理師連合会 |
地産地消の日本料理! 愛知・大阪 の会席料理 |
|
(一社)日本乳業協会 |
もっと知って、飲もう、食べよう牛乳・乳製品 |
|
(一社)日本農林規格協会 |
JASマークをご存知ですか? 暮らしにいかそうJASマーク |
|
(一社)日本幼児食協会 |
子ども料理体験 ~愛知の豆味噌を使ったお味噌汁を作ろう!~ |
|
(独)農畜産業振興機構 |
農畜産物(食肉、牛乳・乳製品、野菜、砂糖、でん粉)の正しい知識を広げよう! |
|
農林水産省東海農政局 |
持続可能な食と健康な食生活を考えてみよう! |
|
希望食品(株) |
災害への備え いざという時に役立つ食品 |
|
(資)野田味噌商店 |
じっくり育てる自分で仕込むみそ、My Misoを作ろう!! |
|
(一社)はしわたし研究所 |
たべもの・田んぼ・給食をバーチャルリアリティーで探検しよう! |
|
(学)服部学園服部栄養専門学校 |
みんなの食育力を試してみよう!ハットリ食育クイズ |
|
半田市経済課 |
モォ~ッと知ろう!知多半島の恵をうけたブランド牛「知多牛」 |
|
開屋本舗(株) |
MOTTAINAIを美味しいに! |
|
(一社)フードコンシャスネス研究所 |
フードコンシャスネス教育—ズバリ!あなたの食意識が変わります— |
|
福井県食文化研究会 |
福井県の伝統食を通し先人の知恵とパワーを体感できる試食と展示を楽しめます。 |
|
福井の大豆な会 |
姿を変える越前大豆! |
|
丸トポートリー食品(株) |
日本三大地鶏の名古屋コーチンを名古屋グルメで食べつくせ! |
|
三重県 |
「みえの食育」をテーマにした展示や伊勢茶の試飲を行います。 |
|
(株)ミノカン |
名古屋で生まれて、名古屋で育った、名古屋の佃煮 |
|
美浜町地域ブランド化推進協議会 |
おいしいものには『おと』がある。 |
|
宮城県 大崎市 |
世界農業遺産「大崎耕土」での食育を紹介! |
|
(株)メイト |
子どもたちの“楽しく食べる”を応援します |
|
メイトワールド(株) |
子どもたちの“楽しく食べる”を応援します |
|
メルハバカフェ |
本場のトルコ料理人が作るおいしいトルコケバブ |
|
モランボン(株) |
親子でつくろう!簡単、楽しく美味しい手づくり餃子教室! |
|
モランボンプロダクツ(株) |
親子でつくろう!簡単、楽しく美味しい手づくり餃子教室! |
|
森永乳業(株) |
乳で培った技術を活かし私たちならではの商品をお届けすることで健康で幸せな生活に貢献し豊かな社会をつくる |
|
文部科学省 |
学校における食育 |
|
(株)ヤクルト東海 |
空容器を使っての工作教室&おなか元気クイズに参加しよう! |
|
野菜ソムリエコミュニティあいち |
野菜ソムリエと愛知の野菜の魅力を楽しく学ぼう! |
|
ヤマウフーズ |
愛知の地産地消手作り食品 |
|
雪印メグミルク(株)中部統括支店 |
骨の健康応援!健康で生き生きとした毎日を送るために。 |
|
(一社)ユニバーサルコミュニケーションデザイン協会 |
科学的評価で、パッケージをもっと「わかりやすく」改善 |
|
NPO法人 幼年教育・子育て支援推進機構 |
乳幼児を対象とした「食育」キャンペーン2022-2023 |
|
(株)ロッテ |
噛むことの良さを知って、体験して、生活に役立てましょう。 |
|
(一社)和食文化国民会議 |
伝えよう和食文化を。ユネスコに登録された「和食」とは? |
|