
お知らせ

2022年10月3日第4回実行委員会を開催し、結果報告の後、実行委員会を解散しました。
2022年6月19日ステージや中継レポートを配信中!「動画アーカイブ」より
ご覧いただけます。
2022年6月19日大会終了しました。
2022年6月6日会議室出展者のイベント案内を掲載しました。
2022年4月15日チコちゃん、第17回大会アンバサダーに決定!
2022年4月15日チラシが完成しました。(PDF 2.6MB)
2022年3月24日あいち“いきいき食育”絵画コンクール入賞作品発表
2022年3月11日「学生レシピコンテスト」二次審査出場チームが決定しました。
2022年3月11日第3回実行委員会を開催し、企画案・出展者等が決定しました。
2021年11月4日募集テーマ「たのしい食卓、おいしいごはん」
あいち”いきいき食育“絵画コンクールを開催します。募集終了

食育推進全国大会について


愛知県では、県民の皆さんが健全な食生活を実践できるよう、第4次愛知県食育推進計画「あいち食育いきいきプラン2025」(2021年3月改定)に基づき、食育を推進しています。
愛知県で2020年6月に開催する予定であった「第15回食育推進全国大会」は、新型コロナウイルス感染症の影響により中止となりましたが、大会の準備を通して培った食育関係者の連携を一層強化する機会とするとともに、県民が「食」に関する深い学びや新たな発見ができる場とするため、この度、農林水産省との共催により、「第17回食育推進全国大会」を愛知県で開催することとなりました。
食育推進全国大会とは?
食育推進全国大会は、食育推進運動を重点的かつ効果的に実施する6月の「食育月間」における全国規模の中核的な行事で、イベントや展示を通して食育の実践を働きかけています。
2006年の第1回大会(大阪府)以降、毎年全国各地で開催されています。
“SHIN化“とは?
- 「新化」・・・時代に合わせた変化
- 「進化」・・・多様な発展
- 「深化」・・・質の向上
- 「伸化」・・・横展開のつながり
- 「S」・・・Sustainable (持続可能な)
- 「H」・・・Healthy (健康な)
- 「I」 ・・・Interesting (興味深い)
- 「N」・・・Network (連携)
前回までの食育推進全国大会に関する情報はこちら

大会概要

大会名称 | 第17回食育推進全国大会inあいち |
---|---|
開催日時 | 2022年6月18日(土)10:00-17:00 / |
会 場 | Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場) |
大会テーマ | “SHIN化“する「いきいき食育」あいちから |
大会開催の 目的 |
|
大会 コンセプト |
![]() 交流と学びの場 食育活動に取り組む団体、企業及び個人等の多様な取組主体が連携・協力してすすめてきた「あいちの食育」を通じて、新しい時代の食育のあり方について提案し、幅広い世代の全国の仲間と学びあう場とする。 ![]() 体感する場 自然と地域文化の融合で作り上げてきた愛知の郷土料理、モノづくりの知恵を生かした愛知の発酵文化、豊かな風土が作り上げた愛知の農林水産物など、あいちの「食」の魅力を体感し、「食」への関心や理解を深める場とする。 |
主な内容 |
|
大会実行 委員会 |
○第4回会議(2022.10.3)の様子はこちら ○第3回会議(2022.3.11)の様子はこちら ○第2回会議(2021.7.16)の様子はこちら ○第1回会議(2021.3.22)の様子はこちら |
主催 |
農林水産省、愛知県、第17回食育推進全国大会愛知県実行委員会 |
安全・安心にご来場いただくために、本大会は感染防止安全計画のもと開催します。

アクセス
